あおいホーム株式会社

社員インタビュー

加藤 将太

商品の立案から売上管理・
販売戦略の立案などを担当

加藤 将太(2015年入社)
名古屋本社 ライフプランニング事業 本部長
加藤 将太

商品の立案から売上管理・
販売戦略の立案などを担当

あおいホームの専務取締役を務めながら、ライフプライニング事業本部長として活動しています。主な仕事内容は、全国各支店の売上管理や、セールス進捗状況の確認、全社的な販売戦略の立案など多岐に渡ります。当社で扱う商品に関しての商社との折衝、不動産会社とのアライアンスも私の役目。技術の進歩はめざましく、お客様にお勧めする商品も日々高機能化・高性能化していきます。これらをいち早く取り入れ、パッケージ化した商品として立案。魅力ある商品・サービスづくりで当社へのお客様の求心力を高め、営業スタッフ全員の活動を支えています。また、新卒採用や人事なども担当しています。

加藤 将太

各拠点で戦略を立て、社員の成長を促す。

なによりやり甲斐を感じるのは、毎月・毎年の目標を会社全体で達成できたときです。当社は本社である名古屋を含め、全国に5つの拠点を持っています。それぞれの地域によって売れる商品には違いがあり、地域特性を見据えた販売戦略を策定してきました。また、今後さらに新卒採用を進めることで当社の人材の多様化が見込まれることから、一人ひとりの特性にあった営業スタイルで仕事が進められるよう、新たな営業手法を模索しているところです。当社が一番重視しているのは、「社員の成長」。全国の拠点で社員たちが頭角を現し、一人ひとりが管理職として成長していくのを見るのが、私の楽しみです。

加藤 将太
加藤 将太

最初はマネから始めてもいい。バランスよく人を思える人に。

私が新入社員のときから信条としているのは、「営業とはマネである」ということ。その頃の私は、先輩営業担当の話し方、話の間の取り方、身振り手振り、リアクションをそのままマネしていくことで、営業スキルを身に付けていきました。誰でも営業を始めて最初の頃は、緊張します。でも次第に自信がついてくるし、それは態度や喋り方に表れていきます。人のマネをしても学ぼうという素直さ、そこから来る意思を、私は尊重します。また、自分のことだけではなく、どれだけ人の立場に立てるかということも大切。お客様のこと、会社のこと、取引先のこと、そして自分のことをバランスよく考えられるような人。これからもそんな人たちと働きたいと思います。